ブログ– category –
-
心配事の98%は取り越し苦労だ
自分はポジティブだと思う方もネガティブだなぁ~と思う方もこんにちは(^_^)/ 別にどちらかがいいとか悪いとかではなくてそれもまた個性 自分がそのことが嫌だなぁって思ったら変えるための方法を考えればいいわけだし、 ぜんぜん気にしないなら問題ないし... -
奨学金は悪なのか?
なんとな~く大学に進学した人もしっかりと目的をもって進学した人もこんにちは(^_^)/ パソコンの記録媒体が5インチのフロッピーディスクだったころに情報処理を学べる短大に進学したのは本当に先見の目があったなぁ~って思ってます。 当時、短大の授業料... -
ネガティブファイター
Hey! Say! JUMPを知っている人も知らない人もこんにちは(^_^)/ 朝、スタエフの録音をしてそれをGoogleドキュメントの音声入力で文字化してそれを加工してブログにアップしているんですけど、 「ヘイセイジャンプ」を「Hey Say JUMP」に変換してくれるん... -
根拠のある大丈夫を伝える
意味もなくなんとなく「大丈夫」と思える人もいろいろリスクが見えちゃって心配な人もこんにちは(^_^)/・・・こんばんはだけど💦 私の大好きな言葉「心配事の98%は取り越し苦労」by 藤村正宏さん あなたが「もし起こったら・・・」と思っている出来事は... -
貧乏はお金では解決できない
宝くじが当たったらと夢見るあなたもどうせ当たらないからと買わないあなたもこんにちは 宝くじを当てたかったら、まずお金の勉強をしたほうがいいと思うんですよね~ だって、お金の知識がなくて宝くじにあたっても幸せにはなれないと思うから・・・ お金...