円高の意味が分かっている人も
わかっていない人も
こんにちは(^_^)/
セミナーなんかで
「円高の意味って分かりますか?」って聞くと
「ぎゃくなんですよね?」
とよく言われます。
そうなんです、逆なんです。
円の値段が大きくなっていくと「円安」
円の値段が小さくなっていくと「円高」
100円よりも130円は「円安」なんですよね。
・・・と円安の話が気になる方はスタエフで
https://stand.fm/episodes/626676086eeda0000607d64f
保険の見直しポイント
前回のブログで「まずは固定費から」ということで
保険の見直しについて書いたんです。
その記事はこちら
支出を見直すところ、もうない~
その中で、
「必要な保険を見極めよう」
と書いたんですけどね、
「実際、必要な保険て何なの?」
って思うと思うんです。
もし思わなかった方は、まだまだ節約のポイントがあると思いますよ。
そこで、今回は、「必要な保険」についてお伝えしたいと思います。
あなたに必要な保険
今回の話は、生命保険だと思って読んでくださいね。
損害保険・・・自動車や火災はまた別の話
では、状況別で必要な保険を考えていくと
- 子ども(生まれてから独立するまで)
一切不要 - 独身
一切不要 - 結婚
・子どもがいないなら一切不要
・子どもができたら掛捨ての死亡保障のみ検討
・でも、夫婦で正規社員なら不要かも - 子ども独立後
死ぬまで一切不要
まぁ、状況により一概に言えない部分もありますが、
基本的には上記が当てはまるかな。
「私もそれでいいの?」
心配な方は、ご相談くださいね。
保障はいくら必要?
あなたが結婚していて、あなたかあなたのパートナーが一家の大黒柱で、独立していないお子さんがいる場合、
掛捨ての死亡保障が必要ということになりますよね。
では、いくらの死亡保障が必要なのか・・・という問題になるんですが
私が相談のときに使っている表がこちら↓ ↓
これもっときれいにデザイン化してくれる人いないかなぁ~~
という話は置いておいて💦
例えば、ママが専業主婦で、子ども2人のAさんのおうちの場合
まずは・・・
- ご主人に万が一があっても、教育費は500万円くらいは準備してあげたい
500万円×2人=1000万円 - 住居は団信があるから必要なくなる
- 生活費は毎月18万円と年間に50万円くらいかかるから
18万円×12か月+50万円=266万円
1年280万円くらい見ておこう - 末の子が独立するまで20年だから、
280万円×20年=5600万円 - 予備資金で半年~1年分の生活費
念のため1年分の280万円を見ておこう - 死亡整理資金
お墓もいらないし、葬儀も盛大にやるつもりもないからいらないかな
- ママは専業主婦だから0
➤働きだしたら保障の見直しすればいいかも - 預貯金
生活防衛資金として300万円
➤貯蓄にまさる保険なし
この部分が大きくなると掛捨ての保障も小さくて済むんです - 死亡退職金
500万円
➤相談者にはここを知らない人が結構います
老後だけではなく、今の安心のためにも、会社の賃金規定を知っておきましょう!! - 遺族年金
厚生年金、子ども2人で、月14万円くらいを想定
➤収入で金額が違います。
14万円×12か月×16年=2688万円
※子どもが18歳の3月を過ぎるともらえなくなるので、厳密には毎月の支給額が変わりますが、ここはだいたいで
必要資金 6880万円≒7000万円
確保済み資金 3488万円≒3500万円
7000万円ー3500万円=3500万円
ということで、Aさんのおうちが今必要なお金は
3500万円ということになるんです。
ここまでいいですか?
何で準備?
必要な保障金額はわかりました。
では、この保障額をどうやって確保すればいいんでしょう?
答えは、三角形の保険です。
死亡保障は、生きていれば生きているほど、少なくてよくなるじゃないですか。
保障が必要な年数が減っていくんですから・・・
ということは、合理的に考えて、四角じゃなくて三角なんです。
Y軸は保険金額
一番大きなところで3500万円ということです。
X軸は保険期間
下の子が独立する22歳くらいまで。
今、下の子が2歳なら、20年間・・・だけど、大学行っているときに一気に保障が減っちゃうから
23年くらい見た方がいいかな・・・というのが私の考え
そうすると、3500万円÷23年÷12か月=12.7万円
毎月13万円がお給料のように支払われる
三角形の保険がいいということになります。
ちなみに、ママが13万円以上稼いでいるなら
掛捨ての保険はいらないことになるんです。
さぁ、チェックしてみましょう!!
さて、みなさんは保険が必要な人ですか?
必要な場合、今必要な保険に必要なだけ入っていますか?
三角の保険につき13万円給付が出るように加入すると
年齢や健康状態によりますが、2,000円~4000円くらいだと思うんですよね。
生命保険については、これだけでOK!!
あとは、保険会社によって同じ保障でも保険料が違うから
しっかり比較すること!!
ここをしっかり見直すだけで、
インフレなんて怖くなくなりますよ(^_-)-☆
さて、みなさんのおうちは
いくらの保険料を払っていますか?
えっ!払い過ぎ???
心配になった方はご相談くださいね。
ではまた(^_^)/
無料の
オリエンテーション
お金の相談をしたいなら
LINEのお友達登
役立つ情報配信中!!
魔法の家計シートプレゼント
Xのフォロ-
ほぼ発信してないけど(;’∀’)
とりあえずfollow me♪