教育用に貯めたお金を教育資金に使わない

  • URLをコピーしました!

ファイナンシャルプランナーの北村きよみです。

保険の見直しや家計管理や住宅ローンの相談を受けたり、
お金の話を分かりやすく伝えたりしています。

人生100年を楽しく幸せに暮らすために
絶対に必要なお金の知識と知恵を、
一緒に学んでいきましょう!!

先日
「ライフプラン無料で作ります」
とブログで投稿したんですが、まだ指定の人数になっていません💦
私が思うほどライフプランの必要性を感じていないのか、
「ライフプランて何?」と思っているのか、
私に家計を見られるのが恥ずかしいのか・・・

まぁ、
いろいろな理由はあるかと思いますが、
ライフプランに興味はあるけど
前回の投稿に気がつかなかったという方のために再募集します!!

ちなみに前回の投稿はこちら↓
『FP北村は新しいアイテムを手に入れた( `ー´)ノ』
https://reruco.net/blog/20200214/

10名募集したんですが、今の応募が5名( ;∀;)
なので、あと5名募集します!!

ご希望の方は、問い合わせのタイトルに
「ライフプラン希望」と入力し、送ってください。
https://reruco.net/contact/
質問もこちらから。

あっ
前置きが長すぎました💦
今日はライフプランのことではなく、教育資金のお話し

子どもが生まれたら「学資保険」に入る方って多いですよね
基本的に学資保険は満期があって…18歳とか22歳とか
満期になると必要かどうかにかかわらずお金が手元にやってきます。

まぁ、その場合は仕方がないのですが

子どもの教育資金用に積立型の投資信託なんかを利用して積立ている人の場合、
せっかく3%とか5%とかもしかしたらもっと高い利率で運用できていたとしたら、
教育資金が必要になったからと言ってこれを解約して使っちゃったらもったいないですよね。

お金に名前があるわけではないのですが、
どうもお金に名前をつけたがる人が多いように思います。
「このお金は教育用」と思って貯めていたとしても
別に教育用に使わなくたっていいんです。

もし、預貯金でまかなえるようだったら
そちらを先に使えばいいんです。
何だったら借りても…
なんて言ったら誤解を生んでしまうかもしれないので、言いませんが…

タンスの中、預貯金、財形、投資信託、保険、株、純金・・・
お金の預け先はいろいろありますが、
どこのお金から先に使えばいいのか判断するのって
お金の使い方のセンスなのかなって思います。
預け先を考えるのもセンスなのかもしれませんが。

どうやってお金を使っていくかで将来残るお金は大きく違ってきます。
お金のセンスを磨いて、将来の幸せと安心を手に入れましょう!!

・・・と言うことで宣伝です♬
3月12日(木)に
「キャッシュレスで家計管理」講座やります(^_^)
詳細とお申込はこちら↓
https://reruco.net/events/20200203-2/

家計簿をつけなくても簡単にできる家計管理の方法と
それをキャッシュレスを使ったら、もっと簡単だよ!!
という感じのお話をします。
興味と時間が合う方はご参加くださいね。

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪
お金のことで悩んだらご連絡ください
!!注意!!
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://reruco.net/contact/

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次