コミュニケーションは技術⁈

  • URLをコピーしました!

人は五感で世界を認識している

スタエフでもしゃべってます♬
耳で聞きたい人はこちらで👇

【コミュ力】コミュニケーションは技術

五感とは・・・
視覚
聴覚
味覚
触覚
嗅覚

この5つなんですが、
人はこの五感を使って世界を認識しているので、
これがなくなってしまったら、世の中を認識できなくなってしまうんです。

まぁ、当たり前といえば当たり前なんですが、
これがどうコミュニケーション力と関係しているのか・・・と思いますよね。

私が学んだ『NLP(神経言語プログラミング)』では、
味覚と触覚と嗅覚をまとめて「体感覚」といいます。

で、
人によって、どれをよく使うか・・・優位感覚が違うと言われているんです。

この優位感覚の違いによって、情報の理解の仕方が違ってくるんです。

例えば…
『海』と聞いて、真っ先に何が思い浮かびますか?

・・・・・・・

□パラソル
□遠くの船
□砂山を作る子ども
□海の家
これらが浮かんだ人は、視覚が優位なのかもしれません。

□波の音
□パシャパシャという水の音
□浜辺に流れるBGM
□にぎやかな人の声
これらが浮かんだ人は、聴覚が優位なのかもしれません。

□塩の匂い
□砂浜のじゃりじゃり感
□浮き輪で浮かんでいる感覚
□しょっぱい感じ
これらが浮かんだ人は、体感覚が優位なのかもしれません。

会話において、この優位感覚が違う人同士で話をする場合、
結構会話のずれが生じたりするんです。

例えば、
視覚優位な人は、目の前に絵を描きながら話をするので、話が飛びがちだし、展開が早いんです。
でも、体感覚優位な人は、一旦自分の中で感じて、それを言葉にしていくので、言葉が出て来るまでに時間がかかりがちです。

そんな二人が会話をしたら、視覚優位な人は、体感覚優位な人に対して、遅いとイラっとするかもしれないですし、
体感覚優位な人は資格融資な人に対して、早くて何言ってるのかわからないとこちらもイラっとするかもしれません。

でも、人には優位感覚というのがあって、それが違うと、同じ事柄でも理解の仕方が違ってくると理解している・・・
たとえ理解できていなくても、知っているだけでも、
「あぁ、この人はそう考える人なのね」とイラっとせずに対応できると思うんです。

コミュニケーション力をあげる技術はこれだけじゃないですが、
これを知っているだけでも、いろいろな場面でのコミュニケーションのずれがなくなるんじゃないかと思います。

これからも時折コミュ力をつけるための技術をお伝えしていきたいと思います。

一緒にコミュニケーションについて学んでいきましょう!!

**************

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次