家族みんなで格安SIMに変えたんだけど、最近娘の通信量が増えたんです。どうするのがおすすめですか?
子どもも、高校生くらいになってくると外で使うことが多くなりますよね。
子どもの通信量が増えたときのプランを考えてみましょう!!
- 通信量が多かったら、一般的な方法で安い会社はどこ?
- ちょっとマニアックだけど工夫すればもっと安くしたいならどうする?
まずはおさらい
前回の選び方でも通信費が多い場合を教えてもらったけど、どうでしたっけ?
1回読んだだけだと忘れちゃいますよね💦
ちょっと振り返りをしてみましょう!!
先日、格安SIMの選び方のブログをアップしました。
そちらのブログはこちら↓ ↓
そこでお伝えした中で、単純に「データ使用料多め」を見てもらえばいいんですけどね💦
①電話はほぼしない&データをたくさん(30G以上)使う
で解説していますが、
使い放題がいいなら、
1.お山とか、場所によっては使えないところもあるかもしれないけど、そこそこ早くて使い放題の
楽天モバイル 3278円
電話もかけ放題なのが魅力・・・つながらないことも結構あるけど💦
2.少し速度は遅くなっちゃうけど、使い放題がいいなら
mineo 高速1G 1298円+パケット放題plus 385円=1683円
早い通信もそこそこあった方がいいなら
高速20G 2178円
※20Gにはパケット放題plusが含まれてます。
自分が使うなら、使い方によって使いやすいプランを選びますが、
子どもの場合であれば、安く使い放題になるならそれでいいのかな・・・と思うので
上記プランなら、私ならmineoかな・・・
もう少し安くしたいなら
まぁ、1683円で使い放題になれば全く問題ないんだけど、もっと安くなったりしませんか?
機種によってできたりできなかったりなんですが、ちょっとマニアックな方法で安くすることも可能なんですよ。
今まで7000円以上払っていた通信費が、2000円程度になったら、それで十分満足レベルだと思うんですけどね。
人間は欲の深い生き物、もっと安くできないかと思うのは当たりまえだし、考えるこのも大切です。
でも、そこを考えすぎて、他にやるべきことが中途半端になっちゃうのは問題(;’∀’)
(自分自身への自戒も込めて(=_=))
節約とか、倹約もそうですが、人生80点取れればOKと思っているといろんなことが気が楽かも。
そうは言っても、もう少し安くなる方法を知りたい人のために・・・
まず、前提条件として、
デュアルSIM対応のスマホである
ということが重要になってきます。
※デュアルSIMとは☚こちらをクリック
iPhoneだったら
2018年発売のiPhone XSシリーズやiPhone XR以降はデュアルSIMです。
まずは、自分のスマホがデュアルSIM対応かどうか確認してみてください。
もし、デュアルSIM対応だったら、
2つの通信会社と契約して、
もっと安く使い放題にすることが可能です( *´艸`)
3.たまに有料トッピングをつける必要があるけど、トータルで安くするなら
通話はpovo 無料※+mineo通信プラン 880円+パケット放題plus 385円=1265円
※povoは180日に1回は有料トッピングをつけないと継続できないんです
※180日に1回330円の24時間データ使い放題か、1G7日間390円をトッピング
4.有料トッピングをたまにつけるのが面倒なら
通話は日本通信 1G290円+mineo通信プラン 880円+パケット放題plus 385円=1555円
※これだったらmineoだけで契約するのと128円しか違わないから、まぁいいか・・・と思わなくもないですよね💦
結構使うと言っても、使い放題までは必要ない人もいるかも
確かに使い放題になれば安心だけど、そこまでは使わない場合、もっと安くできたりするのかな?
10Gじゃちょっと心配だけど、20Gあれば余裕!
なんて場合は、各社の20Gプランを比較してみるといいかもしれないですね。
20G使える音声プランで安いのはIIJmioかな
20G 2000円です。
※今なら6か月割引キャンペーン中
※もしかしたらもっと安い会社もあるかもしれませんが💦
日本通信は、70分の無料通話分がついて
20G 2178円
mineoはパケット放題Plusがついて
20G 2178円
ということで、高速通信がある程度必要なら20Gプランも検討範囲ですが、
今回のように、子どもの通信量が増えたというお悩みの場合は、
2のプランか、3のプランがいいんじゃないかなぁと思います。
まとめ
使い放題、思ったより安くできそうで嬉しい( *´艸`)
子どものスマホ、デュアルSIM対応だから、3.のプランにしようかな。
- 子どもの通信費はできるだけ抑えて、かつできるだけ満足度をあげましょう!!
- デュアルSIMも挑戦してみたらそんなに難しいこと絵はありません。ぜひチャレンジを
通信費の見直しは、
何を重要視するかで結構違ってきます。
通信費も、ギガ数も、速度も、繋がりやすさも・・・
全部理想だったらいいんですけどね💦
全部がそろった会社は現状ないんです。
だからこそ、自分は何が優先順位が高いのか考えたうえで、
通信費の見直しをすれば、考えがまとまりやすいかもしれないですね。
通信費の個別相談も承っています。
一人で考えるのが面倒な方はお問い合わせくださいね。
注:金額は2022年10月12日現在です。
日々変化していますから、ご注意くださいね。
無料の
オリエンテーション
お金の相談をしたいなら
LINEのお友達登
役立つ情報配信中!!
魔法の家計シートプレゼント
Xのフォロ-
ほぼ発信してないけど(;’∀’)
とりあえずfollow me♪